-
「目的」のto do / for doingは使い分けが必要!
-
なぜ”Robert”が「ボブ」になるの? – ニックネームの不思議
-
「数詞+名詞」が形容詞になるとき……
-
3大代名詞の “it”, “this”, “that” を的確に使い分ける!
-
“in”, “on”, “at” – 時を表す言葉につく前置詞の数々のルール
-
”should have pp”には2つの意味
-
”This book sells well.”は「この本は上手く売る??」 – 能動受動態
-
”a few”は「2~3の」という意味ではない!
-
”I wouldn’t do ~”は「私ならdoしないよ」という便利な表現
-
「あの何とか……」を英語で言うと?