会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

形容詞 日本人の間違い 紛らわしい表現

日本人お得意の”be willing to do”、間違って使ってませんか!

 

今回は日本人が大好きな(?)“be willing to do” を取り上げたいと思います。

この表現、「喜んで~します!」という意味で使ってませんか?

日本語に置き換えた場合、場合によっては「喜んで~します」という表現になるときもありますが、多くの方が思っているような「是非ぜひやりまーす!」という意味合いで使う表現でありません!

前向き意味合いはありません!

“be willing to do” には、いわゆる”前向き”な意味合いは一切ありません。

英英辞典の定義を確認してみましょう。

to be happy to do something if it is needed

Cambridge英英辞典(オンライン)では上記のように定義しています。

着目すべきは後半の “if it is needed” の部分。

「必要であれば」という部分を見逃してはいけません!

つまり、“be willing to do”  は「是非ぜひやりまーす!」という前向きな意味合いではなく、「断る理由がないので、やってもいいです」とか「やぶさかではない」「私でよければ」などが含意されます。

いくつか例文を見てみましょう。

ex) You said you needed a volunteer – well, I’m willing.
「君、ボランティアが必要って言ってたよね。えーと、僕やってもいいよ」

“well”の付加も相まって、決して積極的ではないが、断る理由もない…という気持ちが伝わりますよね。

ex) How much are they willing to pay?
「彼らはいくらなら払うかな?」

値引き交渉を迫られている店員さんのバックヤードでの会話でしょうか?(笑)

お客さんの「この値段なら払ってもいいか…」という気持ちを前提にしている表現ですよね。

ということで、“be willing to do” の本当の使い方、是非覚えておいてください!

 

 

スポンサーリンク

-形容詞, 日本人の間違い, 紛らわしい表現
-,

執筆者:

関連記事

‘at first’ は「まず最初に」ではありません!

順を追って何かを説明するときなどに「まず最初に…」という表現をすることがよくあると思います。 英語でそれをやろうとするときに ‘at first’ を使ってしまう方いませんか? …

‘very’ には形容詞の働きも! – もっと ‘very’ を有効活用しましょう

ex) Thank you very much! いきなりの例文です(笑) この英文、恐らく英語を話せない日本人でもほぼ間違いなく知っているものでしょう。 ex) I’m very hun …

‘to do’ と ‘doing’ の考え方 – 不定詞と動名詞のお話 Part 1

「この動詞の後ろは ‘to do’?それとも ‘doing’?」 これ、英語学習者が悩まされる問題の一つですよね。 楽な覚え方はないのでしょうか? 例え …

「決める」の ‘decide’ の使い方、間違ってますよ!

何かを「決める」と言う際に、日本人が真っ先に使いたくなる動詞が ‘decide’ ではないでしょうか。 それ自体は間違っていないのですが、この動詞が持つ本質的なニュアンスを理解 …

“had better”は思った以上に強いのでご注意を!

  「~したほうがいい」と、人に提案やアドバイスをするとき、私たちがすぐに使いたくなるのが“should”ではないでしょうか? その提案の強さや程度に関係なく、日本人 …