会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

雑学

なぜ”Robert”が「ボブ」になるの? – ニックネームの不思議

今回は英語のニックネームの謎についてお話します。

さっそくですが、以下をご覧ください。

ドナルド ⇒ ドン
マイケル ⇒ マイク

このあたりの変遷は容易に想像がつくと思います。

ボブの原型は?

第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディの実の弟で、司法長官を務めたロバート・ケネディのニックネームが「ボビー」でした。

つまり「ロバート」の愛称は「ボビー」なのです。

その他「ロバート」は「ロブ」や「ボブ」などと呼ばれたりもします。

その成り立ちを解き明かすと、まず「ロバート」を短縮して言いやすくしたのが「ロブ」。

その「ロ」の音が似ている「ボ」になって「ボブ」に。

最終的に親しみを込めて「ボビー」になったということです。

あの格闘家のボブ・サップの本名もRobert Malcolm Sappですね。

ウィリアムがビルに

もう一つ有名なのが「ウィリアム」のニックネーム「ビル」や「ビリー」です。

どう見ても聞いても、「ビル」の元が「ウィリアム」だなんて想像がつきませんよね?

「ウィリアム」の愛称には他に「ウィル」がありますが、こちらは短縮形ということで分かりやすいです。

では、なぜ「ビル」や「ビリー」になるのでしょう?

実はこれにはドイツ語が関係しているのです。

「ウィリアム」のスペルは”William”ですが、ドイツ語の”W”の発音が「ヴ」に近く、ドイツ系の人たちが「ヴィル」と発音していたため「ビル」になって、さらに親しみを込めたのが「ビリー」になりました。

New Yorkのアイコン、シンガーソングライターのビリー・ジョエルの本名はWilliam Martin Joelですし、かのマイクロソフト会長のビル・ゲイツ氏はWilliam Henry Gates IIIです。(すごい名前ですね、笑)

日本にも同じようなケースがあります。

女の子の名前に「ひさこ」がありますが、そのニックネームが「ちゃこ」ですね。

これは、幼児が「さ」の発音が苦手で「ちゃ」になってしまい、「ひちゃこ」に。

それが最終的には「ちゃこ」と親しみを込めて呼ばれるという話です。

ひも解けば面白い

他にも英語のニックネームの妙はまだまだあります。

日本人にも聞きなれた名前が、実はある名前のニックネームだったというケースはよくあることです。

いくつか例をあげてみましょう。

レベッカ ⇒ ベッキー
エリザベス ⇒ リズ、ベス、ベティー
アンソニー ⇒ トニー
フィリップ ⇒ バド
リチャード ⇒ ディック

などなど。

それぞれの成り立ちを紐解いてゆくのも面白いと思います!

オンラインレッスン・お悩み相談はじめます!

たくさんの方々らからご要望を頂いておりますオンラインでのレッスンを始めたいと思います。

カリキュラムは全て皆さん次第。

「関係代名詞だけを強化したい」
「このテキストに沿って教えて欲しい」

など、どのようなご希望にもお応えします!

レッスンという形態ではなく、1回きりのご質問なども大歓迎!

「こんな質問恥ずかしくて…」
「レッスンではなく、ただ〇〇について知りたいだけなんだけど…」

などなど、どんな小さなお悩みにもお応えします。

↓↓内容・レッスン料などはこちらから↓↓

たくさんのお問い合わせお待ちしております!

スポンサーリンク

-雑学

執筆者:

関連記事

英単語のアクセントは大切です – 覚え方のコツを一挙紹介!

今回は英単語のアクセントの位置についてのお話です。 無数にある英単語のアクセントを一つ一つ覚えるのはナンセンスです。 アクセントの位置にはある程度の法則のようなものがあります。 最低限困らないルールを …

すぐに使える表現集 – Part 1

  「すぐに使える表現集」ということで、日常においてよく使われ、覚えればすぐに使える表現を、筆者の独断と偏見で(?)徒然なるままに列挙します! 今回はその第一弾。 では、さっそく参りましょう …

‘if’ や ‘when’ など「時と条件を表す副詞節」に ‘will’ が入ることあります!

英文法のルールの中でも比較的有名な(?)ものの中の一つに次のようなものがあります。 「未来の話でも ‘if’ や ‘when’ など時と条件を表す副詞節 …

英語での分数の表し方はカンタン!

  数字を使った英語の表現ってなかなか覚えられないですよね。 中でも「分数」は普段使う頻度も高くないためか、苦手な人も多いと思います。 でも基本的な考え方が分かればカンタンです! 上は基数詞 …

オンラインレッスン・お悩み相談はじめます!

  たくさんの方々らからご要望を頂いておりますオンラインでのレッスンを始めたいと思います。 カリキュラムは全て皆さん次第。 「関係代名詞だけを強化したい」「このテキストに沿って教えて欲しい」 など、ど …