会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

仮定法 助動詞 紛らわしい表現

仮定法帰結節(主節)のwould / could / mightの使い分け

仮定法のポイントは、そこで使われる動詞の形がどうなっているか?です。

・if節の中が過去形 →仮定法過去
・if節の中が過去完了形 →仮定法過去完了

でも、気を付けなくてはいけないのは、if節の中だけではありあせん!

それに続く帰結節の中もそれぞれの形があります。

では「仮定法過去」と「仮定法過去完了」の基本パターンを見てみましょう。

ex) If I had time, I would help you.→仮定法過去
(もし時間があれば、君のお手伝いをするのになぁ)

ex) If I had had time, I would have helped you.→仮定法過去完了
(もし時間があったなら、君のお手伝いをしたんだけどなぁ)

まず「仮定法過去」の方は、”would help”です。

つまり、助動詞の過去形が使われています。

さらに「仮定法過去完了」は、”would have helped”になっています。

こちらは、助動詞の過去形+完了形になっています。

助動詞は3種類

今回は、この時の助動詞に注目します。

まず、帰結節で使われる助動詞には3種類あります。

で、その3種類とは……

would / could / might

の3つです。

ちょっと古臭い(?)文法書などにはshouldもあったりしますが、今では古くてほとんど使われないそうです。

実際に、知り合いのイギリス人に聞いたところ、誰も使わないそうです……

ですから、私たちもshouldは忘れてもいいでしょう。

3つの使い分けは?

ズバリ、結論を言うと……

どれでも自由に!!

です(笑)。

話し手の思いれ・気持ち次第でどれでもあり得るのです。

先ほどの例文の帰結節も、この3つのすべてが可能です。

ex) If I had time, I would help you.
ex) If I had time, I could help you.
ex) If I had time, I might help you.

単に、その意味合いが若干変わるだけです。

それぞれ、助動詞のニュアンスを色濃く出して訳すと…

ex) If I had time, I would help you.
(もし時間があれば、君のお手伝いをするんだけどなぁ

ex) If I had time, I could help you.
(もし時間があれば、君のお手伝いが出来るんだけどなぁ

ex) If I had time, I might help you.
(もし時間があれば、君のお手伝いをするかもしれないのになぁ

いかがですか?

どれも微妙なニュアンスの違いでしかありませんよね?

結局、どれも“時間がないからお手伝いは出来ない”というのが一番言いたいことですよね?

助動詞それぞれの元々の意味がわずかに反映されるだけで、最終的に言いたいことは一つなのです。

ですから、あまり神経質にならずに自由な発想でいいと思いますよ!

もっと”would / could / might”を!という方は…

助動詞をさらに掘り下げて極めたい!という方のためにおすすめの2冊をご紹介します!

今回採り上げたwould / could / mightを始め、will/can/must/may/shouldなどを「法助動詞」と呼びます。

「法助動詞」は気持ちの微妙な表現を助けてくれる強い味方。

「法助動詞」を極めれば、皆さんの英語は予想をはるかに超えるレベルになることは間違えありません。

もっと「法助動詞」を!という方は「法助動詞の底力―ネイティヴの微妙な気分を伝えるキープレイヤー」がお薦めです。目から鱗をお約束します!

 

もう1冊は「ネイティブが教える ほんとうの英語の助動詞の使い方」です。

こちらも自信を持っておすすめする1冊。

豊富な例文を使って、それぞれの助動詞が持つ様々な「顔」をネイティブ視点で解説。

それぞれの助動詞が持つ多くの使い方…その都度、それぞれの用法を意識して…なんてことはなく、実はネイティブもただ丸暗記して使っているだけなんです、とネイティブの著者。

そんな事実を知ると、少し肩の荷が下りませんか?(笑)

本書にある各助動詞の使われ方さえ押さえれば、”助動詞マスター”間違いなしです!

オンラインレッスン・お悩み相談はじめます!

たくさんの方々らからご要望を頂いておりますオンラインでのレッスンを始めたいと思います。

カリキュラムは全て皆さん次第。

「関係代名詞だけを強化したい」
「このテキストに沿って教えて欲しい」

など、どのようなご希望にもお応えします!

レッスンという形態ではなく、1回きりのご質問なども大歓迎!

「こんな質問恥ずかしくて…」
「レッスンではなく、ただ〇〇について知りたいだけなんだけど…」

などなど、どんな小さなお悩みにもお応えします。

↓↓内容・レッスン料などはこちらから↓↓

たくさんのお問い合わせお待ちしております!

スポンサーリンク

-仮定法, 助動詞, 紛らわしい表現

執筆者:


  1. […] 仮定法帰結節(主節)のwould / could / mightの使い分け | 会話に使える!英文法仮定法のポイントは、そこで使われる動詞の形がどうなっているか?です。 ・if節の中が過去形 →仮定法過 […]

関連記事

3大代名詞の “it”, “this”, “that” を的確に使い分ける!

  突然ですが、次のカッコの中から正しいものを選んでください。 A: I’m thinking of taking a walk with you after breakfast. Wha …

「最近」の “nowadays” “these days” “recently” “lately”の使い分け

  多くの英語学習者を悩ます「最近」について、ズバリその使い分けをお伝えします。 これでどの「最近」を使えばいいのかもう悩むこともなくなります! 「最近」を表す言葉には”nowa …

could のお話 part 1 – 助動詞couldはcanの単なる過去形ではない!

   「~することができた」といいたい時、何でもかんでもcanの過去形であるcouldを使えばOK!でしょうか? 結論から言うと、違います! canが「~することができる」だから、「~することができた …

“visit to Tokyo”は正しくもあり、間違いでもある – 基本単語の見直しで表現力倍増!

  先日、教え子の大学生が以下の英文を書きました。 X I have visited to Tokyo twice. 「東京へ2度行ったことがあります」という文章です。 今までの経験を語る際 …

”can’t (couldn’t) have pp”は「~だったはずはない」

いままでいくつかの「助動詞 + have p.p.」というパターンを見てきました。(以下参照ください)”should have p.p.”には2つの意味”may (might) have p.p.”の …