会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

よもやま日記 勉強方法 雑学

「会話には英文法なんていらない!」はホント?

 

久しぶりに、よもやま話にお付き合いください。

先日本屋さんの英語本コーナーで、ある本を手に取りました。

あえてタイトルは言いませんが、「会話には英文法なんていらない!」という趣旨の本です。

何という暴論!

と、普段なら見向きもしないのですが、なぜかその時は思わず手に取って中身をパラパラ…

案の定でした。

あまりに薄い内容に閉口してしまいました。

著者曰く、「文法を意識しすぎるから話せない」と…。

果たしてそうでしょうか?

「文法を意識しすぎるから話せない」のではありません。

「文法が身についていないから話せない」のです!

ここをはき違えていては、一生英語力は上がりません。

確かに、文法がしっかりと身についている上級者などは、確かに実践で話す時にはいちいち文法を意識はしていません。

しかしそれは、体に文法がしっかりと染み付いており、いちいち意識せずとも英語を運用できるからに他なりません。

文法とは「ルール」です。

文法を無視した会話はいつまでたってもブロークンのままです。

 

 

 

スポンサーリンク

-よもやま日記, 勉強方法, 雑学

執筆者:

関連記事

”herstory”という単語知ってますか? – PC運動

  みなさんは「PC運動」というものをご存知でしょうか? 「PC運動」とは”Political Correctness”の略で、80年代ごろから声高に言われ始めたフェミニズム運動から生まれた …

あなたのネイティブ先生、大丈夫ですか? – ”ネイティブ信仰”を斬る!

いきなりですが、みなさんにお聞きします。 もし皆さんが来日したばかりの外国人で、「誰かに正しい日本語を習いたい」と思っているとします。 その時、「日本人なら誰でも日本語を話せるので、誰もいいから教えて …

数字だって複数形になりますよ!

  英語の基本的なルールとして、「複数個の名詞は複数形にしなくてはいけない」というものがあります。 「彼は高級車を3台持っています」であれば、”He has three fancy cars …

英語で文法を学ぼう! – 定番・必携文法書2冊

今回は英語学習には欠かせない文法書のお話です。 文法書といっても、日本語によるものではありません。 英語で書かれた文法書です! 英語の文法書はいいことずくめ! 「え?文法書を英語で読むの?」と思われる …

2大英英辞典比較 – 英英辞典のススメ

  「本当の英語力を付けたければ英英辞典を使え!」 こんな意見を皆さんもよく聞くと思います。 このブログでも英英辞典のメリットを紹介していますが、それをお読みいただければ英英辞典を使わずには …