-
なぜ”Robert”が「ボブ」になるの? – ニックネームの不思議
-
3大代名詞の “it”, “this”, “that” を的確に使い分ける!
-
「目的」のto do / for doingは使い分けが必要!
-
“can’t help doing”は「せざるを得ない」だが……
-
”should have pp”には2つの意味
-
日本人お得意の”be willing to do”、間違って使ってませんか!
-
過去における仮定・後悔は仮定法過去完了!
-
‘to do’ と ‘doing’ の考え方 – 不定詞と動名詞のお話 Part 1
-
「数詞+名詞」が形容詞になるとき……
-
”a few”は「2~3の」という意味ではない!