会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

日本人の間違い

”I want to build my house.”は間違い! – 所有格にご注意!

 

タイトルの英文ですが、間違いに気づきましたか?

×I want to build my house.

「私はマイホームを建てたい」という意味で作った英文ですね。

「家を建てるのは自分ではなく大工だから、主語が”I”ではおかしい!」という声もちらほら聞こえてきますが、そこは問題なし。

日本語でも「オレやっと家建てたよ」っていいますが、英語も同じ。

では、どこがおかしいのでしょう?

所有格を使うときは慎重に

結論をいうと、おかしいのは”my house”の所有格”my”です。

日本語にすると「私が持っている家」ですよね?

ということは、上の文は「“私が持っている家”を建てたい」という妙な意味になってしまうのです!

逆に、以下の文なら問題ありません。

ex) I want to sell my house.
「自分の家を売りたい」

これなら、すでに家は自分のものなのでOKです。

では、まだ家を持っていない人が「“自分の家“を建てたい」といいたいときは……

ex) I want to build a house of my own.

などになりますね。

たかが所有格。されど所有格。

ほんのちょっとした部分ですが、そのような些細なことで文章が不自然になってしまうのですね。

他の例でも検証してみましょう。

× I want to find my job as soon as possible.

ここでも同じ考え方が働きます。

「“私の仕事”を見つけたい」ってやっぱり変ですよね?(笑)

もう一つ。

×I have to lose my weight.

この英文はとても恐ろしいです!(笑)

この意味は「私の体重全部を無くさなくてはいけない」ですよ!(笑)
(もし本当にそういう状況があるのであれば、この英文は全く正しいものですが……)

もちろん、体重を数キロ減らさなくてはいけないという意味でしょうから……

ex) I have to lose weight.

なら正しい英文ですね。

以上のように、私たち日本人は”my book”とか”his car”のように所有格を気軽につけてしまいがちですが、少し論理的に考えればおかしいことに気づくはずです。

「私の~」や「あなたの~」という英文を作りたい際には、すこし立ち止まって考えるクセをつけることをおススメします!

スポンサーリンク

-日本人の間違い

執筆者:

関連記事

間違えやすい”each other” – 副詞ではなく代名詞です!

“each other”は、「お互いに」と言いたいときの日本人が大好きな表現。 しかし、その使い方を間違っている人がいかに多いことか! 今回はその”each oth …

「最近」の “nowadays” “these days” “recently” “lately”の使い分け

  多くの英語学習者を悩ます「最近」について、ズバリその使い分けをお伝えします。 これでどの「最近」を使えばいいのかもう悩むこともなくなります! 「最近」を表す言葉には”nowa …

“give up”の間違い – 本当の2つの用法

  今回はとても便利な表現”give up”についてです。 “give up”は現在では日本語でもそのまま使いますよね。 「あきらめる」 「降参する」 「ギヴする」(笑) という意味合いで「 …

“My boss insists that you be here…”って正しい? – 仮定法現在

  いきなりタイトルに変な(?)英文があって驚いた方も多いと思います。 全文見てみましょう。 ex) My boss insists that you be here early tomor …

山手線の英語アナウンスの間違い – “the”や”and”の使い方が学べる!

私が(勝手に)師と仰ぐ日本在住の英語学者であるT.D.ミントン氏の書籍日本人の英語表現は、日本人が勘違いしている文法事項に鋭いメスを入れている名著です。 扱っている内容的にはちょっと高度な話も多いです …