会話に使える!英文法

「英会話に文法はいらない」は完全な間違い!実用的な英文法の知識をどんどん紹介します。

便利な表現

「あなたは犬派?猫派?」は”dog person”/”cat person”で大丈夫!

 

「あなたは犬派?猫派?」

「君はコーヒー派?紅茶派?」

このように「~派」といういい方は日本語でもよくしますよね。

では英語ではどう表現するのでしょうか?

意外にストレートな表現(?)

実は意外にも”そのまんま”なのです。

ex) Are you a dog or cat person?
「あなたは犬派?猫派?」

でしょ?(笑)

最近の日本語でも「わたしって~、犬好きの人だしぃ~」というような、「~な人」といういい方が流行っていますよね。

英語でもそのまま「犬の人」=”a dog person”というのですね。

ちなみに、上記の質問の答えとして……

ex) I’m a dog person.
「私は犬派です」

これでも成り立ちますが、答えるときは以下のほうが自然なのだそうです。

ex) I prefer a dog.
「私は犬の方が好きです」




“~person”は大活躍!

この表現を知っていれば、さまざまな場面で使えちゃいます!

ex) Are you a coffee or tea person?
「コーヒー派ですか?紅茶派ですか?」

さらに、こんな感じもいけちゃいます!

ex) Are you a morning or night person?
「朝型?夜型?」

さらに、さらに……

ex) Are you a city or country person?
「君は都会派?田舎派?」

ex) Are you an outdoor or indoor person?
「あなたはアウトドア派?インドア派?」

 

いかがでしょうか?

以上はすべてイギリス人インフォーマントに確認済みの表現で、どれも普通に使うそうなので、みなさんも安心して使ってみてください!

他にもまだまだ言えちゃいそうですね。

みなさんも是非探してみてください!

スポンサーリンク

-便利な表現

執筆者:

関連記事

動詞の名詞化 – 英語らしさ

  唐突ですが、次の2つの日本語の文章を見てください。 「彼はそのニュースに驚いた」 「彼はそのニュースに驚きの声を上げた」 どちらも意味するところは同じですよね。 どちらを使うかは、人や場 …

意外な”have to”の使い方

  今回はみなさんにもおなじみの”have to”を採りあげます。 「そんなの分かっているよ、『~しなければならない』でしょ!」 という声がたくさん聞こえてきますね(笑) まあまあ、落ち着い …

”This book sells well.”は「この本は上手く売る??」 – 能動受動態

  さて、タイトルの文章、みなさんは訳せますか? ex) This book sells well. “sell”は他動詞の「売る」だから……「この本は上手に売る」……???? まるで“本が …

‘this’ や ‘that’ の副詞用法 – 「これ」「あれ」だけではもったいない!

言うまでもなく、’this’ や ‘that’ には「これ」「あれ」という意味があります。 皆さんにも一番なじみ深い指示代名詞としての用法ですね。 これ …

“have”さえあれば何でも言える!

  自然な英語を目指すなら“have”をはじめ“give” “get” “make”などの超基 …